ハミガキ上手キャンペーン
丹平製薬は、2020年6月1日から6月14日に行っていたキャンペーンに寄せられた子どものハミガキエピソードの中から一部を公開した。紹介したエピソードには歯科医師からのコメントも添えられている。

「あまりハミガキが好きではない娘に、歯磨き粉を複数用意して選んでもらうようにした」というエピソードには、「ハミガキは楽しくが大切なので遊びにするという素晴らしい工夫です。」とコメントしている。
質問にも丁寧に回答
キャンペーンに寄せられたエピソードの中には「仕上げ磨きはいつまで必要なのか?」という質問もあった。これに対しては「決まりはないが月1回以上は見てあげた方がいい。磨き残している場所を教えてあげると良いでしょう」と回答している。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
磨き残しが見えるように
子どもだけでハミガキをするとどうしても細かい部分の磨き残しが残りがちだ。そこで、磨き残しをチェックできる「こどもハミガキ上手」という商品を紹介している。

残った歯垢が赤く染まるので、子ども自身が自分の磨き残しをチェックできる。赤い部分がなくなればきちんとハミガキできたことになるので、1人でのハミガキトレーニングになる商品だ。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
こどもハミガキ上手キャンペーンエピソード
https://www.tampei.co.jp/products/oral/contents/campaign/
こどもハミガキ上手 商品紹介ページ
https://www.tampei.co.jp/products/HS/