スマホ新コンテンツとして
日本歯磨工業会は12月4日、自社の啓発サイト「みがこうネット」に新コンテンツを公開したことを発表した。
「みがこうネット」は歯みがきに関するお役立ち情報を生活者向けに親しみやすく発信する啓発サイトで、今回のコンテンツはスマホ版のものとなる。
コンテンツ名は「歯みがきしない子にかかってくる!?歯みがき電話」で、歯みがきを始めたばかりの3才前後の子どもを対象としている。公開日は発表と同じ2018年12月4日。

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
子どもの歯みがきを応援!
日本歯磨工業会が公開したスマホ向け新コンテンツ「歯みがきしない子にかかってくる!?歯みがき電話」は、「みがこうネット」閲覧者の声からうまれたコンテンツで、初めて自分で歯みがきを開始する子どもが、自らすすんで歯をみがきたくなるようなコンテンツを目指して作成された。
その後、保護者が子どもにスマホで聞かせる電話の会話形式の音声コンテンツとなり、保護者と子どもに体験してもらい、改良を重ねて完成した。
きちんと「歯をみがいた」子には、ヒーロー、妖精、クマのぬいぐるみのいずれかからほめる電話が、きちんと「歯をみがかない」子には、ヒーロー、鬼、むし歯星人から、歯みがきせずにいられなくなる内容の電話がかかってくる。
子どもの性格に合わせて、保護者が事前に音声を選んで聞かせるかたちとなる。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
日本歯磨工業会ニュースリリース
https://www.hamigaki.gr.jp/hamigaki1/pdf/telephone2018.pdf