広島大学など、日本初の「新入れ歯用粘膜治療材」が製造販売承認取得

日本初の口腔コンビネーション製品が製造販売承認取得

広島大学などの産学連携コンソーシアムは11月14日、「無機系抗菌剤CPC担持モンモリロナイト」と入れ歯用粘膜治療材「粘膜調整材」を組み合わせた日本初の口腔コンビネーション製品が、平成30年10月9日付けで厚生労働大臣に製造販売が承認された、と発表した。

産学連携コンソーシアムは、広島大学、北海道大学、産業技術総合研究所、メディカルクラフトン株式会社株式会社ニッシンから構成される。

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

カンジダ菌など微生物の増殖を2週間抑制

要介護高齢者に対する在宅歯科医療では、入れ歯治療が最も多く、入れ歯の不具合で生じた粘膜の変形や傷の治療に「粘膜調整材(ティッシュコンディショナー)」がよく使用されている。

しかし、これまでの粘膜調整材は、細菌・真菌が付着しやすく、誤嚥性肺炎発症のリスク要因になっている。

研究機関の研究グループは、医療品・化粧品などで広く応用されている「塩化セチルピリジニウム(CPC)」の抗菌活性を利用し、CPC薬剤が徐放して持続的抗菌効果を発揮する「無機系抗菌剤CPC担持モンモリロナイト」を2015年に開発した。

そして、CPCを応用した抗菌性粘膜調整材の開発と事業化を目指し、産学連携コンソーシアムを形成し、日本医療研究開発機構の医工連携事業化推進事業において共同事業化を推進した。

今回開発した粘膜調整材は、メディカルクラフトンの開発によるもので、表面上で、カンジダ菌(口腔の日和見感染菌)・黄色ブドウ球菌(鼻腔の日和見感染菌)・ミュータンス菌(虫歯原因菌)の増殖を2週間に亘って持続的に抑制する。

同製品は、日本初の薬物と機器を組み合わせた製品で、口腔に薬剤が徐放するコンビネーション製品である。

今後は保険適用を受けて、2019年春に販売開始する予定とのこと。

(画像はプレスリリースより)

▼外部リンク

広島大学のニュースリリース
https://www.amed.go.jp/news/release_20181114-02.html