虫歯を予防しつつ小児がん治療の副作用を解明する研究

順天堂大とTemariが実施

順天堂大学は12日、株式会社Temariと共に、小児がん患児の口腔内ケアに関する共同研究を実施すると発表した。

小児がん患児には集約的治療が行われるが、副作用によって治療継続が難しくなるケースがある。その副作用の1つが、口腔内ケア欠如による口内炎の発症である。

また口腔内ケア欠如は、虫歯、歯の変色、歯根の発達不足のみならず、口腔内細菌叢や腸内細菌叢にまで影響し、様々な副作用を招くと考えられている。

しかし小児に歯磨きを習慣づけるのは難しく、適切な口腔内ケアがなされていないのが現状である。

「シャカシャカぶらしキット」で正しい歯磨きを

そこで順天堂大学とTemariは、ウェアラブルデバイス「シャカシャカぶらしキット」を小児がん患児治療へ導入する。

「シャカシャカぶらしキット」は、小児が使用する歯ブラシに装着するウェアラブルデバイスである。専用のアプリと連携し、ゲーム感覚で正しい歯磨きを学ぶことができる。さらに歯ブラシの動きをアプリがデータ化することで、より適切な歯磨きの指導・サポートが可能となっている。

口腔内細菌叢の変化を測定・分析

共同研究の目的は、小児がん患児に適切な口腔内ケアを習慣づけてもらうだけではない。小児がん患児の口腔内細菌叢の変化を測定・分析し、腸内細菌叢との関連性を明らかにすることにある。

これにより集約的治療が副作用を招くメカニズムを解明し、将来的な2次ガンの予防の実現にも繋がるのだ。

(画像はプレスリリースより)

▼外部リンク

順天堂大学 プレスリリース
http://www.juntendo.ac.jp/news/20180112-03.html